診療科目
Neurology
神経科では、脳や脊髄といった神経の病気を診察しています。脳の病気は、行動や性格の変化として現れることが多く、異変に気づきにくいことがあります。一方、脊髄の病気は、足を引きずったり背中を痛がったりするため、ご家庭で異変に気づき来院されるケースも多くあります。
これらは事故によるケガによって起こることもありますが、特定の犬種や猫種に見られることもあるため、専門的な知識をもとに診断することが重要です。当院では、神経学的検査をはじめ、X線検査、CT・MRI検査などの画像検査を組み合わせて病変の位置や原因を調べております。
脳の病気には投薬による症状のコントロールが、脊髄の病気には手術が必要となることもあります。手術を実施する場合、軟部外科とも連携しながら、安全性に配慮し、負担の少ない治療を心がけています。また、術後はリハビリも欠かせません。神経科では、犬や猫がより快適に過ごせるよう、総合的なサポートを行います。
Typical diseases
椎間板ヘルニアは、脊椎の間にあるクッション(椎間板)が変性し、脊髄を圧迫することで痛みや麻痺などの神経症状を引き起こす病気です。背中〜腰に起こる「胸腰部型」と、首に起こる「頸部型」があり、ミニチュア・ダックスフンドやフレンチ・ブルドッグなど、胴長短足の犬種に多く見られます。
原因には加齢、犬種的素因、外傷、姿勢の癖などがあり、症状の重さにより内科治療(安静・鎮痛剤)と外科治療(椎弓切除術など)に分かれます。特に歩行困難や麻痺を伴う場合は手術が必要となることが多く、当院では画像診断による精密検査と、術後リハビリにも力を入れております。早期発見と迅速な治療が、後遺症の軽減や再発防止につながります。
TEL.052-778-9377
【平日・土曜】
午前/9:30~12:30
午後/17:00~20:00(土曜は16:00~18:00まで)
【 日・祝 】
午前/9:00~12:00
【夜間・救急】
可能な限り対応します
(時間外費用がかかります)
【 休診日 】
水曜日・日曜午後・祝日午後
Copyright © OBATA GREEN PARK ANIMAL HOSPITAL All Rights Reserved.